広告

手を動かして学ぶ Java入門 (コメントの書き方)

環境構築不要! ブラウザから直接コードを実行できます。
本記事では、Java のコメントの書き方を学びます。

10分くらいで、さくっと終わる記事をめざしています。


シリーズ一覧

  1. 手を動かして学ぶ Java入門 (Hello world 編)
  2. 手を動かして学ぶ Java入門 (数値と演算)
  3. 手を動かして学ぶ Java入門 (数値と変数)
  4. 手を動かして学ぶ Java入門 (コメントの書き方)
  5. 手を動かして学ぶ Java入門 (文と式の違い)
  6. 手を動かして学ぶ Java入門 (if文)
  7. 手を動かして学ぶ Java入門 (if-else文、if-elseif文)
  8. 手を動かして学ぶ Java入門 (文字列の連結)
  9. 手を動かして学ぶ Java入門 (while文)

続きは近日公開予定!

はじめに

この記事は paiza.IO の「Online Java compiler」を利用しています。
2024/9/13 現在、上記環境の Java バージョンは 18 です。(paiza.IO利用ガイド)

実行したコードは paiza.IO で保存および公開されることがあります。
そのため、個人情報などの機密性の高い情報は、コードとして入力しないようにご注意ください。

詳細は paiza.IO の利用規約およびプライバシーポリシーをご確認ください。

コメントとは

コメント(英: comment)とは、コンピュータ言語(プログラミング言語やデータ記述言語)によって書かれたソースコードのうち、人間のために覚え書きとして挿入された注釈のことである。

コメントとは、コードに記述した注釈のことです。
例えば、次のように書きます。

// 半径 r の円の面積を求める。
int r = 2;
System.out.println(r * r * 3.14);

// から行末までがコメントとなります。
スラッシュ( / ) を2つ続けて書きます。

それでは、プログラムで実際の動きを確認してみましょう。
コードは変更せずに、そのまま「実行(Ctrl-Enter)」ボタンを押してください。

(表示がおかしいときは「コードの再読み込み」ボタンを押してみてください)

コメントの行が無視されてコードが実行されましたでしょうか?
「出力」のところに

12.56

と表示されたら成功です。

ちなみに、円の面積を求める公式は「半径 × 半径 × 円周率」ですね。

もしコメント行の // を削除したらエラーになります。
実際に、上のコードから // だけを削除して再実行してみてください。

どうでしたでしょうか? コンパイルエラーになれば意図どおりです。

// がないと、Java のコンパイラはそれをプログラムのコードとして解釈しようとします。
しかし、Java の文法に則していないのでエラーとなったわけですね。

行末までのコメント

行末までのコメントについて、もう少し詳しくみてみましょう。
// から行末までがコメントとなるので、その手前はコメントではありません。

結果がどうなるか予想してから「実行(Ctrl-Enter)」ボタンを押してみましょう。

(表示がおかしいときは「コードの再読み込み」ボタンを押してみてください)

コメントの部分が無視されてコードが実行されましたでしょうか?
「出力」のところに

16

と表示されたら成功です。

コードには2か所コメントがありますが、それぞれ見てみましょう。
最初のコメントは、

x = x + 2; // テスト
           ^^^^^^^^ <-- ここがコメント

です。
// から行末までがコメントなので、

x = x + 2;

この部分は実行されます。

2か所めのコメントは、

// x = x + 3;
^^^^^^^^^^^^^ <-- ここがコメント

です。

x = x + 3;

この部分はコメントなので実行されません。

つまり、先ほどのコードは、下記のコードを実行したのと同じということですね。

int x = 10;
x = x + 2;
x = x + 4;
System.out.println(x);

指定範囲のコメント

/**/ で囲んだ範囲もコメントにできます。
例えば、複数行をまとめてコメントするのには便利ですね。

/*
    複数行の
    コメントが
    書けます
*/

結果がどうなるか予想してから「実行(Ctrl-Enter)」ボタンを押してみましょう。

(表示がおかしいときは「コードの再読み込み」ボタンを押してみてください)

コメントの部分が無視されてコードが実行されましたでしょうか?
「出力」のところに

20

と表示されたら成功です。

コードには2か所コメントがありますが、それぞれ見てみましょう。
最初のコメントは、

/*
x = x + 2; 
x = x + 3;
*/

です。
コメントは /* から */ までなので、

x = x + 2; 
x = x + 3;

この部分はコメントですね。

次のコメントは

x = x /* + 5 */+ 6;
      ^^^^^^^^^ <-- ここがコメント

です。
このように、1行のなかに指定範囲のコメントを書くこともできます。

まとめると、先ほどのコードは下記のコードを実行したのと同じです。

int x = 10;
x = x + 4;
x = x + 6;
System.out.println(x);

コメントの注意点

コメントが適切に書かれていると、コードの意図を理解するのに役立ちます。
ただし、コメントの書きすぎは、かえってコードが読みにくくなることもあります。

もし興味がありましたら、下記の関連記事もご参照いただけたら幸いです。

応用問題

【問題】

int x = 1;
int y = 2;
int z = 3;

x = z + 3;
y = x - 4;
z = y * 5;

System.out.println(z);

上記コードに // または /* */ だけを書き加えます。
その結果として、「出力」が 10 になるようにしてください。

それでは、下のプログラムに // または /* */ を書き加えて「実行(Ctrl-Enter)」してみましょう。

(表示がおかしいときは「コードの再読み込み」ボタンを押してみてください)

無事に、「出力」が 10 となりましたでしょうか?
もし解けなかった場合は、下記の回答例をご参照ください。

回答例

【コード】

public class Main {
    public static void main(String[] args) {
        int x = 1;
        int y = 2;

        x = y * 3;
        y = x /*+ y*/ + 4;

        System.out.println(y);
    }
}

【出力】

10

まとめ

今回は、次のことを学習しました。

  • 行末までのコメントには // を使う
  • 指定範囲のコメントには /* */ を使う

コメントを適切に使えば、コードは読みやすくなるでしょう。
ぜひ有効に活用したいですね。

次回は「手を動かして学ぶ Java入門 (文と式の違い)」になります。


関連記事

  1. 手を動かして学ぶ Java入門 (Hello world 編)
  2. 手を動かして学ぶ Java入門 (数値と演算)
  3. 手を動かして学ぶ Java入門 (数値と変数)
  4. 手を動かして学ぶ Java入門 (コメントの書き方)
  5. 手を動かして学ぶ Java入門 (文と式の違い)
  6. 手を動かして学ぶ Java入門 (if文)
  7. 手を動かして学ぶ Java入門 (if-else文、if-elseif文)
  8. 手を動かして学ぶ Java入門 (文字列の連結)
  9. 手を動かして学ぶ Java入門 (while文)
ページの先頭へ